私達の開発の多くは前者のNonimaging opticsで、如何に効率よく集光するかが重要となリます。
ここ数年、複合放物面集光(CPC)と呼ばれる便利な集光光学系が安価に入手できるようになり重宝しています。
写真では左側のファイバー端から放射された光が、エアギャップを通過し、右側のCPCに入射しています。下側の写真ではCPCの集光端(右側)に集められている様子がわかります。
CPCの強みは、ある程度の放射角をもった光でも集光できることで、特に拡散光の集光には有効です。 私達はこのような光学部品の選定を含めた装置化をおこなっています。

0 件のコメント:
コメントを投稿